2013年10月24日
移ろいゆく秋


今月は木曽での仕事から出発しました。
木曽は紅葉直前。
山間をひたすら一直線に走って行きます。
この日は爽やかな秋空が広がって、あちこちを眺めながら快適に車を走らせて来ました。
木曽文化ホールがある公園内に到着。季節外れの暑さで日差しが暑く、公園内にある川のせせらぎが気持ち良く聞こえて来ます。
この木曽でもご縁が広がり、リンパトリートメントファンが増えました。
本当にありがとうございます。
写真は、朝7時ころの静寂した公園内の様子です。
朝霧が立ち込め少し色づき始めた木々、冷んやりとした空気をいっぱい身体中に入れて来ました。
次の週は
台風一過後久しぶりに晴れ渡りました。北アルプスの山頂は雪で真っ白くなっていてびっくりです。
素晴らしい景色にうっとりすると共に、今度は雪山のシーズンに向かって行くんですね。
一年の早さを感じます。
この日はあまりのお天気の良さに誘われ、調度池田町の友人宅の用事を済ませた後、大峰高原へと足をのばしてみました。
ここから7㎞、山道をどんどん登って行きます。途中すれ違う車も無く何だか不安。
「クマ出て来ないよね!」とちょっぴり怖くなりながらも、「七色カエデ」のある大峰高原に到着。
ふぅ~良かった!
クマに出会わなくて(ホッ)
素晴らしい見事な青空に大カエデ。
そして後ろに見える山並み。
こんな近くにありながら初めて見る景色に感激です。
大カエデの左側から長野の姨捨山、その右側の高いところにある部落が大岡村、その右側が上田に抜ける青木峠。
ずっと右側に目を移すと小さいカエデの後ろにある山が飛行機事故があった群馬の御巣鷹山。
おじさんが説明して下さいました。
ここ大峰高原をシルバーさん10人ぐらいの人達がガイドしたり、下草を刈ったりと管理されているという。
私が「この広い高原を皆さんでご苦労されているんですね」と言うと、「そうだんね!山見ながら良い汗かいているからストレスなんか無いだ!良い歳を取っているんね」 (笑)
本当にそう思います。
いつまでもいつまでもお元気に!
さてさて、私は寒くなって来ました。
スカッとした気持ちで一目散に山下りをして来ました。
この季節はどこへ行っても感動がありますよね。
目で癒やされたり、空気で癒やされたり、また秋の味覚で楽しんだり、
私もこの季節を十分に楽しみたいと思っています。
先週末、ギャラリー牧ヶ原さんに行って来ました。
「こんにちは」とドアを開けると「あら、いらっしゃい小沢さん!」と変わらぬ笑顔で迎えて下さる奥様。この日はオーナーも外仕事が終わり上がって来られたところでした。
久々にゆっくりと3人で話しが出来ました。
「小沢さん、俺も中のことから外仕事までがしんどくなって来たから、少しずつ減らして行こうと思っている。大きなイベントはもう止めようと思う・・・」と。
ご夫妻の負担を軽くしていきたいと言う。
今更ながらオーナーがされてきたことを初めて聞くことがいっぱいでした。
イベントのある時は、その日に合わせて2~3日前に広大な庭の芝刈りをして、一番良い状態のところをお客様に見て頂こうという細かい気配りをされていたようです。
オーナーらしいこだわりがたくさん溢れています。
この気配りがあって、いつ訪れても変わらない牧ヶ原さんだったんですね。館内も広大な庭も全てがギャラリー、このご苦労は本当に大したものです。
ゼロから自分の手で10年掛けて作り上げてきたギャラリー。
庭に植えられてあるたくさんの木々
そこに流れる水も風も
何だかここは特別なところに感じさせられます。
この大事な大事なオーナーの想いがたくさん込められたギャラリーを私は本当に有り難く使わせて頂いて来ました。
まず最初はある有名なアーティストのコンサートからでした。
たくさんの依頼があった中で雄一私だけが使わせて頂きました。
それも一回だけという約束のはずが・・・・
ちゃっかりとその後も何回も使わせて頂き本当に感謝です。
お茶を飲みながら過去のいろんな話しが出て来ました。
突然、オーナーがふっと
「〇〇さんが来て、ここでやった亊今でも思い出している・・・」
遥か遠くを見つめながらポツリと言ったそのオーナーの顔がとても印象的でした。
さて、私も11月は楽しいイベントを考えています。また、詳細はお知らせいたしますね。
2013年10月10日
ブライダルビューティー



すっかり秋が深まって来ましたね。
田んぼに黄金色に輝いていた稲もすっかり収穫され、
今度は色とりどりに染まる紅葉の季節へと移り変わって来ました。
この時期は、毎年ブライダルで訪れるお客様が増えます。
人生にとって最大のイベント。
訪れるお客様のほとんどが、結婚が決まって初めてエステを受けられるという方が多いです。
その中で感じることは、
最近の若い女性のお肌がとてもデリケートになって来ています。
気候の変化と共に生活スタイルも変わってきました。そして食生活も変わって来ました。
仕事でのストレスも加え、挙式を控えている花嫁さんにとって悪条件が重なり、大きな吹き出物が出たり異常に乾燥したりと、不安定なお肌になりがちです。
またこの時期は季節の変わり目でもあり、アレルギーを持っている方にとっては、ますますデリケートに傾いてしまいまよね。
このような悩みを抱えた方でも、お客様一人ひとりに最もふさわしい対応をしていきたいと思い、
今までの経験を元にさらに安心してリッチ感のあるお手入れが出来るよう
デリケートスキン(敏感肌)の勉強を重ねて来ました。
自然志向のいいとこ取りを取り入れ、しかもおしゃれなイメージもプラスしたお手入れ法です。
ブライダルに限らずデリケートなお肌でお悩みの方、是非ご相談下さい。
先週末
翌日挙式を控えた新郎・新婦さんの最後のお手入れに行って来ました。
この日は雲ひとつもない見事な青空。
車を走らせていてもとても気持ち良く、周りの景色を楽しみながら白馬へと向かいました。
途中、仁科三湖のひとつ青木湖では湖の色があまりにもキレイで、つい足を止めて見入ってしまいました。
道くさをしながら
シェラリゾート白馬さんに到着。
お~寒い!
明日も良いお天気に恵まれそうです
。
新郎新婦さんとも挙式の準備に忙しく、ここに来られるまで飛び回っていたという。この最後のお手入れの時間が、せめてものリラックス出来る至福のときでしょうね。
新婦さんが気にされていたお顔の大小の吹き出物もこの三ヶ月のお手入れですっかりキレイになりました。
明日は自信持って向かえられますね!
おめでとうございます。
いつまでもいつまでも
お幸せにね。
このお二人の挙式会場がなんと素晴らしい空間に演出されていました。
新郎のお母様がプロデュースされたという。
明日の披露宴は、きっとたくさんの愛にあふれた素晴らしい披露宴になるでしょうね。
9月7日
ギャラリー牧ゲ原さんで行われた、日本総合健康アカデミー主催によるセミナーが会報誌に大きく掲載されました