2016年12月14日
ありがとう
ギャラリー牧ヶ原の閉館前に、オーナーご夫妻にお逢いしていっぱい話しをして来ました。
牧ヶ原誕生のころの大事な写真を見せて頂き、
ビックリ!

オーナーご夫妻の一番の思い出は・・・
ありがとう 牧ヶ原
さよなら 牧ヶ原
2016年12月11日
心のゆとり ②
先週末、私が看護師として病院にお勤めをしていたころからの友人から、
「小沢さん、土曜日の午後って空いている時間ありますか?」
とメールを頂きました。
彼女は二人のお年寄りの介護をしながらお勤めもしています。
お祖父さんは運良く施設に入ることが出来ましたが、お祖母さんがいよいよ大変になってきて、家で見てあげられる限界が来ているという。
毎朝、5時半に起きて7時半に仕事に出るまでの間に、動けないお祖母さんのお世話をしてから仕事場に向かう毎日。
この日は始めてショートステイを利用。
やっと手が空くので、真っ先に私に連絡をして、話を聞いて貰いたかったという。
朝起きるから仕事から帰って来て寝るまで、気の休まらない日々のため自分の体にも異変が起きている。
我慢強い彼女が、落ち着きを取り戻したこの時間に
一番にやりたかったこと。
話を聞いて欲しい
昔話を混じえながら3時間あまり、いろんな話をしました。
彼女が帰り際に言った言葉に
あぁ~
やっと自分を取り戻した気がする。時間の余裕はないけれど、心の余裕って大事だね。
たまには、心もお洗濯しなくちゃね!
今日は良かった!
笑顔になって帰られたE藤ちゃん。
今が一番大変なとき。
頑張れ、E藤ちゃん。!
懐かしい昔の写真を見ながら会話が弾みました。
病院の旅行に行ったときの写真です。
あの時もE藤ちゃんと一緒だったね。
みんな若い!

「小沢さん、土曜日の午後って空いている時間ありますか?」
とメールを頂きました。
彼女は二人のお年寄りの介護をしながらお勤めもしています。
お祖父さんは運良く施設に入ることが出来ましたが、お祖母さんがいよいよ大変になってきて、家で見てあげられる限界が来ているという。
毎朝、5時半に起きて7時半に仕事に出るまでの間に、動けないお祖母さんのお世話をしてから仕事場に向かう毎日。
この日は始めてショートステイを利用。
やっと手が空くので、真っ先に私に連絡をして、話を聞いて貰いたかったという。
朝起きるから仕事から帰って来て寝るまで、気の休まらない日々のため自分の体にも異変が起きている。
我慢強い彼女が、落ち着きを取り戻したこの時間に
一番にやりたかったこと。
話を聞いて欲しい
昔話を混じえながら3時間あまり、いろんな話をしました。
彼女が帰り際に言った言葉に
あぁ~
やっと自分を取り戻した気がする。時間の余裕はないけれど、心の余裕って大事だね。
たまには、心もお洗濯しなくちゃね!
今日は良かった!
笑顔になって帰られたE藤ちゃん。
今が一番大変なとき。
頑張れ、E藤ちゃん。!
懐かしい昔の写真を見ながら会話が弾みました。
病院の旅行に行ったときの写真です。
あの時もE藤ちゃんと一緒だったね。
みんな若い!

2016年12月11日
心のゆとり
カレンダーもいよいよ最終月となってしまいました。
この1ヶ月が何と早いことか、時間が短縮されているのではと思うほどの勢いで進んで行きます。
いつも意気込みだけは、慌てない12月にしようと思っているんですが・・・(笑)
多分・・・
来年良いスタートが切れるための最終月にしたいなと思います。
先日は突然の雪に慌てさせられました。
天気予報でまとまった雪が降るとは言ってましたが、まさかこの時期に・・
と甘く考えていましたが
翌日は早朝から生坂村に仕事で行かなくちゃいけないため、安全策を取ってスタットレスタイヤに履き替えて来ました。
ガソリンスタンドも大混雑です。
翌朝起きてみると・・
本当に本当に天気予報通り雪です。
しかもたっぷりと!
準備しておいて良かった!
安心して仕事に向かうことが出来ました。
一足早く冬景色となった
先月24日。
生坂村で毎年恒例になった
子育て支援センターが企画する、お母さんたちへのフェイシャルマッサージに行って来ました。
ベビーマッサージから始まって、フェイシャルマッサージまで。
毎年毎回、欠かさず訪れて下さるお母さんたちとも、すっかり仲良しになりました。
短い時間ですが、子供さんから解放され、お母さんたちの笑顔と余裕をもった子育てが出来たらいいなと思います。
毎回欠かさず来て下さっているお母さんがボソッと
「来年から保育園に入れ
自分も働き始めようと思っているので、今はまだその慌ただしさが想像がつかなくて・・
ただ、此処にマッサージに
来られないから、凄い残念
あぁ~私の楽しみが~、
後3回、楽しまなくちゃ!」
そうです。
2月まで毎月来ますからね。
やがてやってくる忙しさの前に、エネルギーを貯えて頑張りましょう。
生坂村子育て支援センターの活動に感謝ですね。