2014年01月23日
熱い研修会
寒中らしい厳しい冷え込みが続いています。
先週は松本でも−10度という日があり、日中でも0度に届かず本当に寒い1日でした。
肌を刺すような冷たい空気に、外に出るのもついついおっくうになってしまいます。
それでも、日中はいくぶん日差しが強くなりましたね。
お洗濯をしても,この日差しで乾いてくれるようになり、気持ちが良いものです。
そして日も長くなって来ましたね。1ヶ月前までは夕方5時というともう真っ暗で気忙しく感じたりしましたが、いつの間にやら少しづつ長くなり、気持ちにも余裕が出てきます。
この寒さの中、
皆さんはお変わりありませんか?
先週は地元の小学校で、
発達障害の親の会で
「ハンドマッサージの研修会」
の講師として行って来ました。
保護者・教職員の方々
寒い中大勢お集まり下さいました。
このような研修会を受けられるのは初めての方達ばかり。
「身体の健康・心元気」で毎日を過ごしたい
そんな自分と子供と向き合っていきたい。
このハンドマッサージがどのように使えるか?
手探りの状態だったかもしれません。
スキンシップの取り方
また、ストレスを軽減する方法など
こんなところに繋がっていたんだ
と感じて頂けたのではないでしょうか?
マッサージの練習の時の皆さんのお顔の表情が、とても柔らかくなって来ましたよ。
楽しい
気持ちが良い
楽になった
をたくさんたくさん肌で感じて下さい。
きっとその中で大切な亊に気がつくのではないかと思います。
夜遅くまで熱心に聴いて下さり、本当にありがとうございました。
2014年01月07日
謹賀新年


新年あけましておめでとうございます。
旧年中はさまざまな方と出会い、そして携わせていただく折に学ぶことが多かった一年でした。
今年も、あたたかい温もり溢れる「手からの癒やし」そして「心の癒やし」のお力になれますよう日々努力して参りたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、長いお正月も終わりました。
いつもより長い連休に、ちょっと得した気分の人も多かったのではないでしょうか?
そして、お天気にも恵まれましたね。
穏やかなお正月でした。
我が家も3人のちびちゃん達と一緒に賑やかなお正月でした。
今年早々にハマったスイーツ
フルーツヨーグルト
“サティーヌ”
東京赤坂にあるホテル・ニューオータニで、パティスリーのピエール・エルメさんのケーキが販売されています。そのエルメさんのヨーグルト。
娘が「セブンイレブンに売っているから食べてごらん」
あのエルメさんのスイーツがセブンで買えるの???
本当だ!
ありました。
二種類あるよ・・・と聞いたはず。しかしこの辺では一種類のみの販売でした。
今までにない感覚のヨーグルトでとても美味しいです。
セブンイレブンに行きましたら、ちょっとスイーツコーナーを覗いて見て下さい。
ちなみに一つ145円でした。
(フルーツの写真はロッテのアイスクリームです。これも美味しい!)
さてさて
いよいよ寒に入りました。これから節分(2月3日)までは冬の寒さが一番厳しい時期です。
これからが冬本番。
その、寒に入ってから本当に寒いですよね。
朝は−7°にも冷え込んでいます。
インフルエンザも流行し始めて来ていますので、どうぞ皆さん気を付けてお過ごし下さいね。