2016年02月28日
身体と心を綺麗にしてキラキラと
暖かい春のような日差しにウキウキと思ったら、次の日はど~んと冬の寒さに戻り、まるでジェットコースターのようなお天気です。
先日降った雨ですっかり雪は解け、雪の下になっていたほうれん草も青々と伸びて来ました。
そしてふきのとうも一斉に目を出し、寒風にさらされながらもつぼみが膨らみほのぼのとした春を感じました。

先週は木曽へ仕事で行って来ました。
木曽は漆器が有名です。
国道の端には何軒も漆器屋さんがあります。
帰りはその漆器屋さんに立寄って見て来たり、道の駅で木曽の特産品を買って来たりそれも楽しみです。
この日はキノコばかりをこんなに買って来ました。

さ~て!
何をつくろうかな?
19日は今年度最後の、生坂村 子育て支援主催によるお母さんたちへの癒し
フェイシャルマッサージを行ってきました。
小さな村ですが徐々に徐々に広がり、この子育て支援の活動がお母さんたちの間で話題になっているようです。
一歳未満の赤ちゃんを連れて来ても、
保育士さんが見ていて下さると思うと、安心して自分の時間を楽しめますものね。
終わった後は、お母さんと一緒におやつやおにぎりを食べたりして、ここでも良いコミュニケーションの場になっています。
回を重ねるごとに馴れ、いろんなお話をしたり私も楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
お陰さまにこの活動が来年度も継続してやる事になりました。
もちろんヨガ教室とコラボですよ。
生坂村の皆さん来年度もよろしくお願い致します。
みんなの笑顔素敵ですね。

2016年02月16日
話しに聞いていたけど
資格取得のために頑張っている上井さん。
今日は一日ビッシリと。
午前中はミーティング、午後からはモデルさんが来て実践です。
何回もの繰り返しの中で
「ゆっくり」というペースを掴んできました。
今日のモデルさんは80歳の方です。
マッサージの手技も大事ですが、特に高齢の方には細かい配慮と知識が必要になって来ます。
今日も充実した勉強ができましたね。
お昼はご飯党の上井さんのために…
おこわを炊きました。
・寒天スープ
・野沢菜の油炒め
・カボチャとブロッコリーのマヨネーズソース合え
「ゆきえさんから聞いていたけど…今日はご馳走になれて良かったぁ~!」
大した物を作ったわけではないですが…
こんなもので喜んで頂いて良かったです。

2016年02月13日
次の日はパワー全開です
風は冷たいですが陽射しは強くなり、お洗濯物はお日様のぬくもりがたっぷりと入って気持ちが良いです。
しかし朝晩の冷え込みは厳しく、先日降った雪は氷のように固くなり、上に乗ってもつぶれません。
凄い事になっていますよ。
サロンに来られるお客様たちのお身体も冷たく冷えきっている方たちが多いです。
寒さ・疲れ・ストレスが重なり
お風呂に入っても温まった感じがない。
寝つきが悪くまた眠りが浅い。
胃腸の調子が悪く食事が美味しく食べられないのに太る。
心が不安定
お話しを聞いている間にも切なくて涙がポロポロと落ちてくる程の落ちこみに、
お身体に触らせて頂くと…
身体の芯が冷んやりとして不調が伝わって来ます。冷えきっていて、とても直ぐにマッサージが出来るような状態ではありません。
先ずは
背骨に添って石を置き温めていきます。
ジワジワと伝わる温かさがなんて響くんでしょう。
寝つきが悪くて…と言ってたはずが、暫くすると眠られています。笑
「ホッとするんですよね!」
と皆さんおっしゃって下さり、私もやりがいがあります。
自分の心をギュウギュウにしている原因を1つずつ片付けて行く事で心に余裕が出て来ます。
心のパワーアップにヒーリングセラピーはお顔に笑顔が戻って来ますよ。
今まで面倒だなと思っていたことや・思考力が鈍り考えが定まらない…等など
前に進めない
そんな時は
リセットしに来て下さい。
心も身体も回復しますよ。
肩の力をふと抜く瞬間
その心地よさを大切にして下さいね。
一足早く春が来たよう

2016年02月02日
心とカラダ元気に
先日降った雪がまだ山のように積み上げられています。いよいよ節分(立春)ですが、安曇野はまだまだ春はもう少し先のようです。
その大雪が降った日。
高速が通行止めになり国道に流れて来る車で数珠繋ぎで動きません。
雪で道幅が狭くなっているところに来てトラックが道路脇でチェーンを付けていたりで、大変な混雑でした。
そんな中、k様の予約が入っていましたのでどうされるのかな?と心配していたところ
「もう家を出たんですが、凄い混雑していて…すみませんが大分遅れますが行っても良いですか?」と連絡を頂きました。
普段でしたら、15分くらいで来られる距離なんですが、この日は1時間半かけて来て下さいました。
やっと到着したk様、「もう這ってでも来ますよ」笑
こんな状況にも関わらず飛んできて下さり本当に有りがたいです。
そのk様
大手の会社のサポートセンターで働いています。
明るい、良い話しで会話が出来るのであればいいんですが…ほとんどがその反対。なので、疲れが溜まります。
仕事をしている以上は、何かしらのストレスは仕方ないのかもしれませんが、とはいえ出来ればストレスの少ない仕事や環境で働きたいのがホンネ。
しかし、長年働いて来た仕事なので、定年まで元気に働くためにも身体を整えて頑張ります。
そんなk様に、まずは心をリラックスしてあげることが必要と感じました。
ゆっくりとそして石の力と
身体の奥深くまで伝わる高いリラクゼーションに
月に2回通われて来るk様のお顔に、最近は笑顔と余裕が出て来るようになりました。
「心」を大切に!
心…というのは自律神経で
自律神経が弱まると風邪をひいたり体調を崩しやすくなったりします。
それは免疫細胞が弱まるからです。
ストレスが溜まると不眠や胃腸障害など体調を崩しやすいのは、まさにストレスによって免疫細胞が減ってしまったことが原因です。
そこで重要な役割を担っているのがリンパなのです。
ゆっくりとしたリズムで、人の温もりある温かさが副交感神経を優位にさせリラックスモードに切り替えてくれます。
免疫の主力選手「リンパ球」が活性し免疫力があがりますよ。
心地よいヒーリングセラピーの技術は、免疫力アップには欠かせられないというわけなんですね。
k様
このヒーリングセラピーに出会って本当に良かったです。疲れて来ると話しをするのも億劫になり、気力が無くなってくるんです。先生のところに来てやって貰うと、何だか気持ちがリセットして話がしたくなるんですよね。
そして、気力が沸いてきます。
ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
お一人お一人に寄り添ったマッサージを心がけています。
いつも元気にアクティブな毎日を過ごせるように、応援します。
リンパビューティMEGUMI
小沢昌子
TEL : 080ー6930ー7119
2016年02月02日
凍てつく寒さに

1月に入っても暖かい日が続いていたので、まさかこのまま春???
「また、いつかどか雪がくるよね。」とお客様とも話していた矢先。
朝起きてカーテンを開けてみると…ビックリでした。
昨日までの景色が一変して真っ白に。早朝から積雪30㎝の重た~い雪かきにヘトヘトになりました。
雪かきは大変な重労働ですよね。皆さんもお疲れになったのではないでしょうか?
また、雪が降った後は
ぐ~んと冷え込んでいます。日差しが当たって解けてくれると良いですね。
さて、疲れた後はこんなスタミナ食はいかがでしょう?
昨年、たまたま見ていた長野県の情報番組。
そこで紹介された「芽子ニンニク」
青木村で水耕栽培しているところが放映され
「芽子ニンニクは丸ごと食べても臭いが残りにくく安心して食べられます。」
との紹介に
芽子ニンニク
芽子ニンニクを乾燥させたフライドチップ
ガーリックオリーブオイル
を早速購入してみました。
芽子ニンニクは白菜・豚肉・ブロッコリー・かぼちゃと蒸し鍋にしてポン酢で。
フライドチップとガーリックオリーブオイルは、
かつおのお刺身とサラダ菜・ブロッコリーの芽・玉ねぎ・フライドチップをパラパラとのせサラダに。ガーリックオリーブオイルをかけて頂きます。
美味しいです!
臭いが残らないのには驚きでした。
他にも、ペペロンチーノ・
ベーコンと芽子ニンニク炒め・天ぷらなどいろいろ作ってみましたが、
どの調理方法でも美味しく
安心して食べられますよ。
インフルエンザ・ノロウィールス・おたふく風邪が流行り出してきました。
冬はスタミナを貯える時です。
体が温まる食事をとって寒い冬を元気に乗り切りましょうね。