2017年07月24日
信州特別支援教育カンファレンス 2017
今年も特別支援学校の先生方にとって、熱い夏がやってきました。
全国から熱い先生方が集まります。
8月5日(土)~6日(日)
会場: 長野大学

今年も乙女手芸部の先生方の仲間入りさせて頂き、
「心に響く手のいやし・優しいね~、あったかいね~
」
と題して
タクティールケアの講習を行います。
昨年同様、ヨガインストラクターの小林さんとコラボです。
2日間ビッシリと詰まったイベントに、疲れたらほんの少し優しさに触れてみませんか!
私が毎年お世話になっています、生坂村教育委員会主催、子供・子育て支援コーディネーターの吉澤先生。
生坂村の子育て支援の事業に、お母さんたちへのマッサージを取り入れた活動の様子を、「信州カンファレンスの抄録に載せたいんですが・・」とお願いしたところ、心良く書いて頂きました。
子育て支援の活動のほんの一部ですが、ご紹介出来ればと思い、子育てセンター完成の竣工式間近のお忙しいところ、ご協力頂きまして本当にありがとうございました。


2017年07月22日
ちょっと足を伸ばして
いただき物のお返しに何をやろう?
あれやこれやとと考えた末
諏訪まで足を伸ばして・・
老舗の和菓子屋さんの塩羊羮を買いに行って来ました。
新鶴さんの塩羊羮は有名。
優しい甘味と塩味のバランスが良いんです。

新鶴さんのとなりは
「諏訪大社」

冷んやりとした心地良い風が境内に流れいます。
参拝している間
この冷んやりした空気が、気持ちをリセットしてくれます。

2017年07月22日
願いごと

しとしとと降る雨の中で咲く光景が似合うアジサイも、今年は雨も少なく暑い日が続いていますが、とてもキレイに咲いています。
この暑さの中、九州北部の豪雨災害を聞くにつけ、自然の猛威を思いしらされます。
そして、長引く避難生活をされている方々のことを思うと、本当に心が痛みます。日々当たり前に生活出来ることが何て有りがたいことでしょう。
出来ることならば
ほんのわずかな温かさを、
お一人お一人の背中に手を当ててあげられたら・・と
思う日々です。
お陰さまに
私が住む安曇野は、無事に過ごさせていただいていることに本当に感謝の思いです。この高い北アルプスの山々に守られているのでしょう。
そんな中、七夕飾りがあちこちに見られます。
先日、病院に行ったとき
「七夕祭りがありますのでもし、良かったら短冊に書いていって下さい。」と看護師さんに言われ、願いごとを書いてきました。
ゆうちゃんが、バレエコンクールに入選しますように!


どうか、願いごと届きますように!
今月の中旬、
東京も尋常ではない暑さの中、兼ねてから勉強したいと思っていたことに、ようやく行くことが出来ました。
国内外に数十店舗のサロンをかまえ、アカデミーも充実した大手会社のスクールに、もっと深くもっと幅広くスキルアップを目指したいと思い、受講して来ました。
「筋膜デトックスフェイシャルマッサージ」
お顔の筋肉・筋膜へ細かくアプローチする特殊テクニック
顎関節症・顔面麻痺などの治療後のフォロー・コールセンターや電話受付で一日中話しをするところで働く方たち・話家さんや歌手として働く方たち、また一日中パソコン業務でお顔を緊張させて働いて入る方・スポーツで歯を食いしばる方等など
また美容効果としては、老廃物の排泄を促進しますので、
血行が良くなり、脂肪の代謝促進・セルライト・弛み改善、小顔・リフトアップ効果はかなり効果が出ます。
育成していく中で、お顔が一番難しいと言われます。
スキルの高い人材を育成するために、今月末に行うスタッフ研修会に向けて準備中です。