QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
Megumi
Megumi
リンパビューティー
MEGUMI

看護師から日本エステティック協会認定
エステティシャンを取得。自宅サロンを拠点に安曇野穂高ビューホテルサロンを経営。
リンパ講師として、資格取得のための知識や技術の講習や「健康セミナー・リンパ講習会」など講演会も行なっています。

提携先
•生坂村教育委員会 子育て支援センター

2015年06月25日

アロマ ・オリジナル ミストスプレー作り





7月末に行われる教職員組合の研修会は、盛夏真っ只中です。

会場となる体育館に入った瞬間、爽やかな空気が流れるようラ・カスタに行って香りを選んで作って来ました。


お忙しい中来られる先生方に、スッキリとほのかに香るアロマを身体に感じながらリフレッシュして頂ける研修会になればと思っています。



その、帰りの道すがらにJA直売所があります。
直売所で朝作って販売されている

“紫米まじゅう”

美味しいんですよ。


おまんじゅう大好きです。





研修会の準備をしつつ


8/1・2日は、
信州特別支援教育 カンファレンス 2015

長野大学で支援学校の先生方が中心に行われる物作り講座です。
今や全国に広がり、大勢の先生方がこの講座を勉強に来られるようです。



今年で三回目の参加の
伊那養護学校の乙女手芸部の先生方。今回は今までにない企画で開きたい。


タイトルは

“kawaii”Room
Masako Ozawa ×乙女手芸部


です。


大学の広い教室を、
可愛くそしてそこに感覚を学ぶ研修を、そして来られた先生方がハーブティーで一息つける場所であったりと、五感に届く空間を作りたい!



そんな、乙女手芸部の先生方と私のコラボレーションです。そんな楽しい講座も進んでおります。




  


Posted by Megumi at 03:35Comments(0)リンパビューティ

2015年06月20日

今日は梅漬けの日



今年も梅漬けのシーズンが来ました。

いつやろう!いつやろうと思案していても梅は待ってはくれませんものね。
もぎ取る時期が遅いと黄色く熟してきてしまうので…


良し、今日やろう!


ちょっといえ大分、
私には気合いが必要です。笑


もぎ取るから食べられるまで、結構な労力がかかります。
しかし、いざ食べる時になるとそんな事も忘れてしまいます。


ちびっ子たちも大好きな梅



今年も美味しく漬かりますように…




さて、30㎏の梅
こんなにたくさんです。



水に一晩浸けて酢抜きをします。
塩をまぶった中に一日おくと、
ほら、こんなに黄色くなってきました。



これから1つ1つに包丁で筋をつけながら割って、中の芯を取ります。



水に浸けて塩抜き




さぁ~、これからが問題なんです。
どんなふうに漬かるか?
お楽しみに~!




今年も、
中信地区・教職員組合による保健教科研修にお声を掛けて頂きました。

夏休みに入って間もなくの研修に、前回は90名弱の先生方がお集まり頂き、本当にありがとうございました。


昨日は、研修会場となる
松本市内中学校の教頭先生、養護の先生と打合せをして来ました。


7月28日
少しでも、心と身体に届くお手伝いが出来るよう頑張ります。


  


Posted by Megumi at 00:48Comments(0)日々のこと

2015年06月12日

ふれあいの力って凄いね



信州も梅雨に入り、先日の夏の暑さから今度は暖房器具が必要なほどの寒さに気温が下がり、ビックリです。
今年のお天気は激しいですね。




さて、二年前ブライダルエステで来て下さったT様。


今年1月、大望の赤ちゃんが誕生し、子育てという新たなふれあいがスタートしました。

授乳・抱っこ・おむつ替え・入浴等など~
ママは昼夜問わず赤ちゃんのお世話に精一杯です。

寝不足と疲れが重なり、風邪を引いたら中々完治せず、体調が思わしくないため暫く実家に帰って来たという。

T様のお母さんが見かねて
「赤ちゃんは見ているから小沢さんのところに行ってらっしゃい!」

相当疲れていたんでしょうね。


「お母さんのその言葉に甘えて、今日は楽しみに来ました!」
ニコニコ顔なんだけど…やはりお疲れの様子です。


ずっと気が張り詰めていた心と身体。
久しぶりの感触に段々と緊張が緩み、T様はス~ス~と眠られました。


ママが元気だと、良い笑顔で赤ちゃんのお世話出来ますものね。

気持ち良く眠れて良かったです。


マッサージ後、
赤ちゃんの様子をお聞きしたところ


「黄昏泣きが凄くて凄くて…」
「じゃぁ~、昼間は寝ないでしょ?」
「はい、よく寝ても20分なので、一緒に休むなんてとんでもないです。」


あらぁ~、これは大変!




そこで、こんな時こそベビーマッサージで役にたって頂ければと思いT様の家に。


もうすぐ5ヶ月になるという可愛い女の子です。
母乳栄養で育っていますので、手足がくびれ固がたして立派です。



始めてのマッサージ


動きが止まりポカーンとしているSちゃん。
きっと赤ちゃんもキモチ良いはずです。

続けているうちにどんどん慣れてきますからね。


いきなり黄昏泣きがなくなる
という効果を望むのではなく、ママと赤ちゃんのスキンシップを楽しむつもりで
やってみて下さいね。


一週間後
T様にその後の様子をお聞きしてみました。


小沢さんから教えて頂いたように毎日機嫌の良い時間にやっています。
波はありますが、夕方は前のような激しい泣き方はなくなりました。
そして、夜も良く寝ています。


良かったです。
私もホッとしました。



ママの温かい手のぬくもりから得られる安心感は、きっとこれからの成長に大きな心の栄養になるはずです。


T様
ゆっくりペースでいいので頑張って下さいね。
疲れた時はまたいらっしゃって下さい。

  


Posted by Megumi at 07:40Comments(0)リンパビューティ