QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
Megumi
Megumi
リンパビューティー
MEGUMI

看護師から日本エステティック協会認定
エステティシャンを取得。自宅サロンを拠点に安曇野穂高ビューホテルサロンを経営。
リンパ講師として、資格取得のための知識や技術の講習や「健康セミナー・リンパ講習会」など講演会も行なっています。

提携先
•生坂村教育委員会 子育て支援センター

2020年12月12日

次の一歩へ

師走がスタートしたと思いきや、もう年末のことを意識しながら過ごすこの頃となりました。


今年は、ほっこりするような日が続いていましたので、何となく冬支度ものんびりとムード。

と思っているのは私だけかもしれません。


コロナ禍で止まっていたケアセラピストの口頭試問の試験日も目の前に迫り、講師の先生のサロンに最終講義を受けに行き、頭を戻そうと猛ダッシュで勉強した11月。
サロン業務も忙しく、自分の事は早朝に済ませ、前倒しして時間を作ってきた、
そんな一ヶ月でした。

なので、
穏やかな日が続いていた事を良しとして、野沢菜漬けにも手が付けられなかったというのが本音なところです。

それでも、時漬けに漬けた野沢菜も美味しく漬かり、信州人の冬はやっぱりこれがなくちゃね!

次の一歩へ


今年の秋は、本当にお天気に恵まれましたね。

青空に映える真っ赤なもみじや、黄金色に輝く銀杏の街路樹に目を奪われたり、落葉までをゆっくりと季節の移り変わりを楽しませてもらいました。
次の一歩へ

ところが
先日の朝、突然の雪にビックリ!

次の一歩へ


カーテンを開けた途端

えっ??
雪??

慌てて外に出て、辺りを見渡してしまいました。

ほ本当に雪だぁ~

いよいよ
本格的な寒さに向かって行くんですね。
来週あたりから、本格的な冬の寒さになると言ってましので、
先ずはスタッドレスタイヤに履き変えよう!


さて、
ケアセラピスト
(介護と美容ケアに関する専門知識を持った技術者)
の口頭試問の試験が
11月30日にありました。

コロナ禍から始まった講習会もトントンと進まず、間が途切れてしまい頭が行きつ戻りつといった感じでしたが

自分の得意性を活かした幅の広いセラピストに!を目標に

「これが最後の試験」と思い臨みました。

(株)グローリア21の
佐治先生のテンポの良い質問が飛んできます。

「はい、小沢さん。
超高齢化社会の日本の現状について、今日本はどのような状況ですか?」

から始まり
体を構成する細胞・皮膚・ホルモン・神経・免疫・病気の特徴・
等など広範囲に質問が飛んで来ます。

一時間半の試験が終わり、緊張感が抜け
講師の小宮山先生が
お茶に出して下さったクッキーが美味しかったこと!

後は、一週間後の結果を待つのみ。

2日後
「小沢さ~ん!

合格ですよ!

先生から連絡頂きました・・」


いやぁ~、良かった!
ホッ!


今年の始め
新型コロナウィルスの発生の発表があり、またたく間に世界中に、そして私たちの住む地域にもウィルスが渦を巻き、自粛生活が続きました。

このときに、次の一歩を目指して過ごして来たことが叶えられたこと。

本当に嬉しかった。

(自分に)
お疲れ様でした。



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
「ちょい旅プラン」限定のご案内
次の一歩へ
新たな年の始まり
こだわりのシュトーレン
毎日のご褒美は
何食べる?
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 「ちょい旅プラン」限定のご案内 (2024-02-19 16:30)
 次の一歩へ (2024-02-11 01:52)
 新たな年の始まり (2024-01-14 21:43)
 こだわりのシュトーレン (2023-12-25 18:04)
 毎日のご褒美は (2023-12-12 16:13)
 何食べる? (2023-08-13 00:48)

Posted by Megumi at 08:45│Comments(0)日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。