2015年08月27日
素敵なプレゼント
先日、伊那養護学校のT先生が夏休み終了直前に駆け足で過ごして来た夏の疲れのメンテナンスにいらっしゃいました。
いまだにカンファレンスの余韻が冷めずに浸っているという。
早速、その様子を納めた写真集を私のために作って持って来て下さいました。
思わずその可愛らしさに感激です。
もしかすると…
台紙に張る紙やシールまで手作り…???
1枚1枚の写真にkawaiiがいっぱい!
写真が引き立ちます。
T先生の“kawaii世界”が溢れた写真集に、驚きと感激と感謝です。
本当にありがとうございました。
大切に大切にしたいと思います。



7月末に行いました
松本市教育会 教科研修会のアンケートに寄せられた感想を担当校の教頭先生が送って下さいました。
本当に有り難いご意見を
ありがとうございました。
・専門の先生に直接教えて頂き、とても嬉しかった。
心と体について今までとは違った面で理解を深めることが出来ました。
・タクティールケア、触れあうことが気持ちにも変化があるということに興味を持ち参加しましたが、先生のお人柄もありリラックスした時間を過ごすことが出来ました。
・目の疲れが軽くなるリンパストレッチで始まりリンパの流れのお話しまで、聴くだけでもためになる研修であると思いました。
人との関わりの1つの接点であるという意味でも、充分いろんな場面で利用できるコミュニケーションツールだと感じました。
・お互いにマッサージし合う中で、心も体もほぐれ幸せな気持ちになれました。
今自分たちが担当している子供たちや家族にもやってあげたくなりました。
・ハンドマッサージを学べてとても良かった。
手当をする仕事上、手に触れることで相手をリラックスさせ心をほぐせることは、これから使わせて頂きたいと思いました。
・保健室でもタクティールケア出来そうです。
今日は大きな収穫となりました。
等など、たくさんの嬉しい感想が寄せられました。
日々お忙しい先生たちです。どうぞご自身の健康のために活用して頂いたり、また大切な誰かのために何かしたい
そうした思いに気軽に行えるシンプルな技でもあります。
スキンシップを通して心通わせることが出来る手段に…
きっといろんな場面で役立つきっかけになると思います。
先生方ありがとうございました。またお会い出来るといいですね。