QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
Megumi
Megumi
リンパビューティー
MEGUMI

看護師から日本エステティック協会認定
エステティシャンを取得。自宅サロンを拠点に安曇野穂高ビューホテルサロンを経営。
リンパ講師として、資格取得のための知識や技術の講習や「健康セミナー・リンパ講習会」など講演会も行なっています。

提携先
•生坂村教育委員会 子育て支援センター

2015年08月31日

夏の落とし穴



8月も最終日に。

しかし、本来ならまだまだ残暑厳しいはずなのに…
すっかり秋の気配が漂うような涼しさになってしまいました。


それでも、
陽が差し込む日中はセミの鳴き声が賑やかですが、夜になると虫の鳴き声に秋を感じさせられます。


何だか季節の移ろいが早く感じるこの頃です。



今年の夏は安曇野でも連日
35度超え。雨もなく日照り続きで大変でしたね。



穂高ビューホテル内のサロンに来て頂いたお客様、そして自宅サロンに来て頂いたお客様
ともに共通していること


それは
「冷えとむくみ」です。


夏なのに…冷え???


そうなんです。
長時間のクーラーの当たりすぎで、肩まわりや手足が冷たく硬くなっています。
そして、冷たいものの取りすぎで胃腸も疲れています。



足がだるい・浮腫・寝つきが悪い・疲労感が残る・胃腸障害などの症状の悩みが…


冷えは全ての体調不良の原因を作りますよね。


また自律神経のバランスの崩れと運動不足が合わさることで、いっそう足に血液がうっ滞しやすくなってむくみ傾向になります。


どぉ~して女性は男性に比べてむくみやすいんだろう?


それは、筋肉量の違いが大きいといわれています。
女性は足の筋肉量が少ないため、むくみに大きな影響を及ぼす静脈血を心臓方向へ押し上げる「筋ポンプ作用」が弱いために老廃物は下半身に溜まり、むくみが起こりやすくなります。




デスクに座りながら出来る足首の運動、長時間の立ち仕事の人は、時々はつま先立ちをしたりして、ふくらはぎの筋肉を刺激するだけでもリンパの流れを助けてくれます。



サロンに来られたお客様たちは、この暑い夏でもホットストーンを使用しました。

温まることによって体内に溜まった疲労物質や老廃物を排出しやすくしますので、不調の改善には早い効果が期待出来ます。


冷えた身体へのホットストーンはボディー・メンタルにダイレクトに働きかけてくれます。


暑かった夏の疲れがこれから出て来ます。
身体が元気ですと心の状態も良好です。
免疫も高いです。

しかし、落ち込んだりして精神状態が不安定になると免疫も低下します。

このバランスを整えることを助けるのが、リンパセラピーです。


働く女性を元気に!
応援します。

  


Posted by Megumi at 00:30Comments(0)リンパビューティ